マイボート 初めてのアンカリング

ボート遊びをするうえで、錨を下ろして船を流れないようにする技術、アンカリングは非常に重要だ。2023年4月下旬、ホームマリーナすぐそばの静かな入り江で初めてのアンカリングを経験してきたので、今回はそのご報告。

因みに、桟橋などの係留設備のある場所でアンカリングする事は、特別な事情でもなければ、実施する事はない。

アンカリングは、今後理屈コネ太郎がボートで楽しもうと思っている遊び、海上からの陸への上陸海上で海水浴船からカヤックやボードでの海上散歩には必須のテクニックである。

そういうわけだからアンカリングは安全な環境下で練習して、確実に身に着けたいスキル。

ほぼ無風下で深さ約8メートル程度の平坦な底に錨をおとし、20メートル程度の鎖とロープを繰り出して、徐々に後進して、抵抗を感じたところで停止してみた。

泥質の下に硬い岩が敷き詰められたような平坦な海底なので、アンカーの回収も比較的容易に出来た。

繰り返すがアンカリングはボート遊びの基本中の基本スキルなので、是非とも修得したい技術である。

その後、この場所では何度もアンカリングをしているが、海底が硬くかつ平坦なのでなかなフックせずに錨が海底を移動してしまう現象も体験した。アンカリングはそれなりに奥深い技術なのある。

ボートに関する他の記事へは

独学で楽しむマイボート|初心者に役立つ記事一覧』から、ボートに関する全ての記事が閲覧可能です。

サイト内の他のトピックの記事へは

当サイト内記事のトピック一覧ページ 【最上位のページから、ご希望にそってクリックしていくと、当サイト内の全ての記事が閲覧できます。

今回は以上です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です