はじめに 私、理屈コネ太郎はこれまで、ボートを所有していながら「釣りを避けてきた」。海上散歩や無人ビーチへの上陸、カヤックやシュノーケリング、SUP-FOILといった遊びに熱中してきた。釣りに興味がなかったわけではないが… 続きを読む 独学でボート釣りを始めるまでの私の葛藤と整理
タグ: ボートライフ
なぜ現実的な寄港地は少ないのか──フィッシャリーナや海の駅の実相
出航しては自分のホームポートに帰港する──その繰り返しに、少し飽きてくることがあります。「たまには別のマリーナ、フィッシャリーナや海の駅に寄ってみよう」と思い、地図やネットで調べ始めると…意外なほど現実的に行ける寄港地が… 続きを読む なぜ現実的な寄港地は少ないのか──フィッシャリーナや海の駅の実相
理屈コネ太郎のマイボートは土足OK!土足禁止にしない理由
はじめに 私のボートはキャビン内も土足OK。 多くのオーナーが、マイボートのキャビン内を「土足禁止」にしています。床を汚したくない、室内を清潔に保ちたい、日本人ゆえの素朴な習慣だから──その気持ちはよくわかります。 しか… 続きを読む 理屈コネ太郎のマイボートは土足OK!土足禁止にしない理由
ボート保管中のカビと劣化を防ぐ|維持管理のキモは除湿
ボートを長く快適に使い続けるために、見落とされがちだが極めて重要なのが「湿度管理」です。特に船内という密閉空間では、湿気がもたらす悪影響が想像以上に大きいのです。 わたし理屈コネ太郎は、木造船についてはあまり詳しくありま… 続きを読む ボート保管中のカビと劣化を防ぐ|維持管理のキモは除湿
マリーナ至近の生活【2拠点生活】始めました
最近、マリーナの隣といっても良い場所に部屋を借りた。セイリングやボート遊びより多くの時間を効率的に投入するためである。 もともとの自宅とマリーナはクルマで片道一時間半の距離。高速料金やガソリン代、なにより時間の節約のため… 続きを読む マリーナ至近の生活【2拠点生活】始めました
強風・雨の日のマリーナ|有難い存在
今日は風が強く視界も悪い。だから出航はできない。そんな日は、海上係留のボートやヨットのオーナーにとって、マリーナスタッフほどありがたい存在はないだろう。 舫いロープが解けて海上係留の船が損壊したりしないように見回ってくれ… 続きを読む 強風・雨の日のマリーナ|有難い存在
自由と孤独の表裏一体性|ソロボーティングが私に教えてくれること
はじめに|なぜ、ソロボーティングなのか? 人は本来、一人で生まれ、一人で死んでいく。この当たり前の事実に、私たちはわりと無自覚であるが、人は物理的にも精神的にも孤独な存在だ。本ページでは、なぜ私、理屈コネ太郎がソロボート… 続きを読む 自由と孤独の表裏一体性|ソロボーティングが私に教えてくれること
マイボート 初めてのアンカリング
2023年4月下旬、ホームマリーナすぐそばの静かな入り江で初めてのアンカリングを経験してきたので、今回はそのご報告。 ボート遊びをするうえで、錨を下ろして船を流れないようにする技術、アンカリングは非常に重要だ。アンカリン… 続きを読む マイボート 初めてのアンカリング
初めてのマイボートの選び方|全体的な事柄
本記事では、初めてのボート購入を検討している人を対象に、ザックリとボート選びの的な注意点を述べてみたい。いつものように、理屈コネ太郎の管見内での私見である旨をご銘記のうえ読み進めて頂ければ幸いである。 ボートを購入する際… 続きを読む 初めてのマイボートの選び方|全体的な事柄
ボートやヨットで女性にモテるのか?幻想を斬る
非常に不毛なテーマなので結論から言おう。ボートやヨットではほとんどの女性にはモテない。モテるわけがない。女性は男性のそんなトコロを見てないし、ボートやヨットは女性なしでも愉しいので、女性とボート&ヨットの相性が特段良いわ… 続きを読む ボートやヨットで女性にモテるのか?幻想を斬る