航行中の揺れが確実に減少 Seakeeper Ride

本ページでは、わたくし理屈コネ太郎が最近愛艇に導入した航行時の揺れと叩きの対策、Seakeeper Rideとその効果について記述したい。 以下いつものように、本ページに記述する内容は理屈コネ太郎の管見内の独断と偏見によ… 続きを読む 航行中の揺れが確実に減少 Seakeeper Ride

ボート購入で後悔しないために!やめたほうがいい4つの理由

ボート購入で後悔しないために!やめたほうがいい4つの理由とは、かなり上から目線のタイトルだが、お許し願いたい。これからボートを買おうかどうしようか迷っている人に向けて、もしマイボートを買って後悔するとしたら、それはどのよ… 続きを読む ボート購入で後悔しないために!やめたほうがいい4つの理由

GRヤリスとマイボートで愉しむ孤独|1人で山を駆け、海に出る1日

『1人で山に入り、1人で海に出る』。このフレーズは、私の遊び方を端的に表したものです。少し格好をつけた表現かもしれませんが、実際には“ボッチオジサン”が友人も誘わず、ただ1人で生産性のない遊びに没頭するという話です。それ… 続きを読む GRヤリスとマイボートで愉しむ孤独|1人で山を駆け、海に出る1日

小型船舶のトイレ事情|必要性と維持管理のポイント

小型船舶の代表的なトイレ。洗面蛇口がシャワーヘッドになる事も。

小型船舶にトイレは本当に必要なのでしょうか?30フィート前後のプレジャーボートを基準に、実際に所有・運用してきた筆者の経験をもとに、トイレの必要性や維持管理のリアルなポイントを解説します。これから船を選ぶ方や、トイレの有… 続きを読む 小型船舶のトイレ事情|必要性と維持管理のポイント

2月の夜、ボート内の仕事の合間にマリーナ散歩

マリーナには、翌早朝の出港に備えて、前日からボートやヨットに泊まり込んでいる人たちがいる。 この日、私『理屈コネ太郎』は、自分のボートにこもり、日没後までパソコン仕事に没頭していた。 少し気分転換したくなって、ふと目をや… 続きを読む 2月の夜、ボート内の仕事の合間にマリーナ散歩

愛艇紹介 Jeanneau社製 Merry Fisher 895 Sport

本ページでは理屈コネ太郎の生涯最初のマイボート、Jeanneau社製のMerry Fisher 895 Sportの紹介をしたい。 Jeanneau社はヨットとボートを製造するフランスの大手のメーカーで、日本でもBene… 続きを読む 愛艇紹介 Jeanneau社製 Merry Fisher 895 Sport

マイボート購入から1年|気づいたことと驚きの実体験

2022年11月にボートを購入してから、ちょうど一年が経過した(2023年12月21日記載)。この一年間、ボートでのさまざまな体験や気づきを得たので、それをこの記事で共有したい。もし、この内容がボート購入を検討中の方や既… 続きを読む マイボート購入から1年|気づいたことと驚きの実体験

マイボート 海に出られない日々

河川遡上中の両プロペラの損傷と、デッキからキャビンへの水漏れが原因で、今は海に出られない日々を過ごしているが、これを奇貨として普段は見過ごしていた船の汚れを掃除する事にした。 納艇してから3ヶ月半がたち、次第に愛艇の構造… 続きを読む マイボート 海に出られない日々

マイボート ついにプロペラ損傷

今回はプロペラを海底にヒットさせた事と、雨水のキャビン内への漏水を発見したおはなし。いつかはやると思っていたが、とうとうプロペラを海底に当ててしまって意気消沈の理屈コネ太郎。加えて、デッキからキャビンへの漏水も発見してし… 続きを読む マイボート ついにプロペラ損傷

揺れる小型船舶から超望遠ズームで色々と撮ってみた。

揺れる小型船舶から超望遠で色々な事柄を撮影するという遊びを目的に、今回はOM-1とzuikoの超望遠ズーム100-400㎜ F5.0-6.3を携えて愛艇で東京湾に出た。 と、すぐに熱心な釣り人達に遭遇。望遠端で連写。何十… 続きを読む 揺れる小型船舶から超望遠ズームで色々と撮ってみた。