食料品消費税率0%で飲食店がバタバタ倒産するは本当?|簿記の原則から検証する。

「食料品の消費税を0%にすると、飲食店が損をして倒産が増える」といった主張を目にすることがあります。この主張は正しいでしょうか?わたし理屈コネ太郎の結論は①バタバタ倒産するは間違いだが、②自炊のコストが下がり、飲食店に対… 続きを読む 食料品消費税率0%で飲食店がバタバタ倒産するは本当?|簿記の原則から検証する。

この世は知らないことばかり|消費税の還付金制度を例に

この世は知らないことばかり|消費税の還付金制度を例に

日々何気なく払っている「消費税」。でも、その仕組みを本当に理解している人は、案外少ないのではないでしょうか。私、理屈コネ太郎も消費税について最近知った事があります。今回は、その中でも特に驚きの「輸出企業への還付金制度」に… 続きを読む この世は知らないことばかり|消費税の還付金制度を例に

日本のエネルギー政策と働き方改革|脱炭素と所得の壁が招く悪循環

日本のエネルギー政策、税制、働き方改革は、見直しの時期に来ているのではないか。 排出ガスによる地球温暖化の議論は、すでに一般人の理解を超えている。しかし、世界全体のCO2排出量に占める日本の比率はわずか3.5%に過ぎない… 続きを読む 日本のエネルギー政策と働き方改革|脱炭素と所得の壁が招く悪循環