今日は早朝暗いうちにいつものワインディングで弐号機(弐号機については『理屈無用の速さ!後期型GRヤリス8S-DATの衝撃』を参照)で朝練。今日のテーマはストレートエンドでのフルブレーキング直後の前輪グリップをどう使うか…… 続きを読む GRヤリス弐号機での朝練。ストレートエンドでフルブレーキ
タグ: 弐号機
GRヤリス 前期6MTと後期8S-DAT ドライビングの違い
はじめに GRヤリスは登場当初から「公道を走れるラリーカー」として高い評価を受けてきた。その後の年次改良を経て、2024年には8速オートマ(8S-DAT)搭載モデルが登場。単なるトランスミッション変更に留まらず、制御・挙… 続きを読む GRヤリス 前期6MTと後期8S-DAT ドライビングの違い
GRヤリス後期型ATの運転練習にレンタルカートが役立つ理由とその限界
後期型GRヤリスの運転練習にレンタルカートを活用 別ページ(詳細はココをクリック)で示したように、理屈コネ太郎は後期型GRヤリス8S-DAT(以下、弐号機)の運転技術向上を目指し、ステアリング、アクセル、ブレーキという入… 続きを読む GRヤリス後期型ATの運転練習にレンタルカートが役立つ理由とその限界
GRヤリスATの左足ブレーキ練習に最適?レンタルカートでサーキット走行
本日、レンタルカートのサーキットに行き、全力で走行してきた。後期型GRヤリス8S-DAT(以下、弐号機)の運転スキル向上や左足ブレーキの練習を目的としたが、カートのブレーキ位置がAT車とは異なるため、左足ブレーキについて… 続きを読む GRヤリスATの左足ブレーキ練習に最適?レンタルカートでサーキット走行
後期型GRヤリス8S-AT(8S-DAT)を前期型で評価するつもり
昨日に続き、本日も後期型GRヤリス8S-DAT(以下、弐号機)を駆って早朝のワインディングロードに出かけた。昨日は弐号機の圧倒的な性能に驚嘆するばかりだったが、今日は少しだけその性能を引き出せた気がする。弐号機の特性を活… 続きを読む 後期型GRヤリス8S-AT(8S-DAT)を前期型で評価するつもり
己の技術かマシンの出来か、気持ち良くなれるのはどっち?
ドライビング好きにとって、最高の気持ち良さとは何だろうか。私にとってそれは、クルマをグリップとドリフトの境界領域で自由自在に操る実感に他ならない。私は前期型6S-MTのGRヤリス(以下、壱号機)と後期型8S-DATのGR… 続きを読む 己の技術かマシンの出来か、気持ち良くなれるのはどっち?