前期型GRヤリスと後期型GRヤリス8S-DAT ドライビングで何が違う?徹底解説

はじめに GRヤリスは登場当初から「公道を走れるラリーカー」として人気を集めたが、その後年次改良を重ね、ついに2024年には8速オートマ(8S-DAT)搭載モデルが登場した。この8S-DAT搭載モデルは後期型GRヤリスと… 続きを読む 前期型GRヤリスと後期型GRヤリス8S-DAT ドライビングで何が違う?徹底解説

サーキットとワインディング|走りの違いを考える

2024年12月に納車された後期型GRヤリス8S-DAT(以下、弐号車)での走りを磨くため、レンタルサーキットに通うようになったのは、別の記事(ココをクリック)で述べた通り。還暦の理屈コネ太郎、着々とタイムアップしている… 続きを読む サーキットとワインディング|走りの違いを考える

GRヤリス 前期6MTと後期8S-DAT ドライビングの違い

今年4回目のワインディングでの朝練を終えて、レンタルカートでの練習の成果か、少し後期型GRヤリス8S-DAT(以下、弐号機)と前期型(以下、壱号機)の走りの違いが分かってきたので、今回はそのご報告。 いつものように、本ペ… 続きを読む GRヤリス 前期6MTと後期8S-DAT ドライビングの違い

後期GRヤリスATはファーストカーになり得るか?

後期GRヤリスATはファーストカーになり得るか?(画像はイメージ)

結論:私にとっては厳しい選択 後期GRヤリス8S-DATがファーストカーになり得るか?私の答えは「普段使いがちょっと無理…」。その理由は、すでに日産ノートe-POWER 4WDの快適さを知ってしまっているからだ。 ここに… 続きを読む 後期GRヤリスATはファーストカーになり得るか?

BMW E36 M3、正規ディーラーで蘇生。公道復帰目前!

1996年に新車で購入し、長年私のもとにあったBMW E36 M3(6MT, 321ps)。10年近く倉庫に眠らせた後、終活の一環として公道復帰を目指し、購入当時の正規ディーラーに整備を依頼したのが約2年前だ。 作業の進… 続きを読む BMW E36 M3、正規ディーラーで蘇生。公道復帰目前!

GRヤリス後期型ATの運転練習にレンタルカートが役立つ理由とその限界

後期型GRヤリスの運転練習にレンタルカートを活用 別ページ(詳細はココをクリック)で示したように、理屈コネ太郎は後期型GRヤリス8S-DAT(以下、弐号機)の運転技術向上を目指し、ステアリング、アクセル、ブレーキという入… 続きを読む GRヤリス後期型ATの運転練習にレンタルカートが役立つ理由とその限界

GRヤリス Mコンセプト登場!2Lターボ・リアミッド4WD

TOYOTA GAZOO RACONG のwebより拝借しました。

2025年1月の東京オートサロンで、TOYOTA GAZOO Racingが「GRヤリス M コンセプト」を発表しました。 このモデルは、リアミッドシップに2Lターボエンジンを搭載し、4WD駆動という構成を持つ、まさに新… 続きを読む GRヤリス Mコンセプト登場!2Lターボ・リアミッド4WD

遊びを制する者がセカンドライフを制す!理屈コネ太郎の戦術

年があけて晴れてこれまでの職を離れ、現在は無職のセカンドライフの住人となった理屈コネ太郎。ファーストライフの頃からリストアップし、準備を進めてきた遊びに邁進する日々を送っている今日この頃。 とにかく、毎日遊ぶ。これが、今… 続きを読む 遊びを制する者がセカンドライフを制す!理屈コネ太郎の戦術

GRヤリスATの左足ブレーキ練習に最適?レンタルカートでサーキット走行

本日、レンタルカートのサーキットに行き、全力で走行してきた。後期型GRヤリス8S-DAT(以下、弐号機)の運転スキル向上や左足ブレーキの練習を目的としたが、カートのブレーキ位置がAT車とは異なるため、左足ブレーキについて… 続きを読む GRヤリスATの左足ブレーキ練習に最適?レンタルカートでサーキット走行

GRヤリス後期型8S-DATで挑む!左足ブレーキ練習と新技術への対応

GRヤリス前期型(壱号機)を基準に、後期型8S-DAT(弐号機)を試したことで、運転技術や考え方を見直すきっかけを得た。今回はその具体的な内容と取り組みについて紹介する。 弐号機を実際に運転してみると、その圧倒的な速さに… 続きを読む GRヤリス後期型8S-DATで挑む!左足ブレーキ練習と新技術への対応