知識は意外なほど早く古びていく 『理屈コネ太郎』として当ブログを開設してから、約1カ月(2020年9月13日時点)が経過しました。 この間、50本ほどの記事を公開し、15本ほどの下書きも作成しましたが──その過程で、強く… 続きを読む ハナシの出来ない人認定される前に|知識の陳腐化に気づこう
カテゴリー: 日本語で書かれたページ
マジか!? Moon Shot & Singularity
詳細は内閣府ムーンショット型研究開発制度のWebを参照されたい。 ムーンショット型研究開発制度が目標としているのかは以下の7点。 1.2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現 2.2050… 続きを読む マジか!? Moon Shot & Singularity
放送大学、この素晴らしきもの!
放送大学は正規の通信制大学・大学院である。 多くの人が単位修得や卒業を目指して学んでいる。 放送大学では、学生たちだけでなく広く一般に向けて多くの授業が公開されている。 一般公開されている授業は、誰でも視聴したり、聴取す… 続きを読む 放送大学、この素晴らしきもの!
病院の長い待ち時間はなぜ改善されない?その裏事情を解説
“あの不満”。診察室より長い時間を過ごす場所、それが“待合室”です。なぜこんなに待たされるのか? しかも10年後も改善される気配がない…そんな疑問を医師の視点から真面目に解説します。 (本記事は2020年6月初記載、最終… 続きを読む 病院の長い待ち時間はなぜ改善されない?その裏事情を解説
シニアの大食いはカラダに悪い|だって消化管もシニアですから。
旺盛な食欲は健康の象徴とされがちですが、実際は「大食いはカラダに悪い」ことが殆どです。食欲が本当に自然に湧いている場合は勿論、食欲不振のときに過剰に食べることは、特にシニアのカラダには大きな負担となります。本ページではそ… 続きを読む シニアの大食いはカラダに悪い|だって消化管もシニアですから。
Excelの凄さを体験せよ|乱数とVBAで広がるマルコフ連鎖とモンテカルロの世界
1. Excelが「凄いヤツ!」である理由 Excelは、ほぼすべてのWindowsマシンに標準搭載されている表計算ソフトですが、その真価を知る人は意外と少ないものです。業務用途では属人性が高くなりがちで「単なる表計算ソ… 続きを読む Excelの凄さを体験せよ|乱数とVBAで広がるマルコフ連鎖とモンテカルロの世界
賢者は敵からも学ぶ バルタザール・グラシアン
バルタサール・グラシアンという17世紀スペインの哲学者は、”凡人は味方から学ぶが、偉大な人は遥かに多くの事を敵から学ぶ”と言ったそうな。 つまり、賢者は自分の知識・スキル・態度についての不足、即ち… 続きを読む 賢者は敵からも学ぶ バルタザール・グラシアン
長所を伸ばすか、短所を改善するか 戦術的に正しいのはどちら?
長所を伸ばすか、短所を補うか、どちらが戦術的に合理的かについて『理屈コネ太郎』の管見内での独断と偏見に満ちた私見を述べる。 結論を先に述べると、あくまで凡人に限っての話だが、長所を伸ばすのと、短所を改善するとでは、短所を… 続きを読む 長所を伸ばすか、短所を改善するか 戦術的に正しいのはどちら?
中高年の人材価値更新 例としてプログラミングと心理学
『理屈コネ太郎』が考える中高年の人材価値更新に役立つ知識・スキルは心理学とプログラミングの2つである。他にも幾つもあるのだが、取りあえずはこの二つを推奨したい。特にプログラミングに関しては、今では(2025年)ではAIに… 続きを読む 中高年の人材価値更新 例としてプログラミングと心理学
待合室で怒鳴る高齢患者の心理と対処法|医療機関の実情と心得
待合室で怒鳴る高齢男性患者の実態 医療機関の待合室で、「おい、何時間待たせるんだ!」と怒鳴る高齢男性患者は少なくありません。待つのが好きな人はほとんどいないため、怒る気持ちが理解できなくもありません。しかし、怒鳴っても順… 続きを読む 待合室で怒鳴る高齢患者の心理と対処法|医療機関の実情と心得