カテゴリー外の雑記集|その他の記事一覧

はぐれ者的な記事一覧 長年にわたり、わたし、理屈コネ太郎の経験や知識、考えをブログの形で記録してきた。様々なトピックに分類しながら書いてきたが、気がつくとどのカテゴリーにも属さない「はぐれ者的な記事」が意外と多い。 そこ… 続きを読む カテゴリー外の雑記集|その他の記事一覧

発掘!懐かしのデジタルカメラ:リコー GX100とカシオ HS

机のまわりを掃除していたら、本の奥からカシオ HSとリコー CAPLIO GX100が埋まっているの発掘した。 リコー CAPLIO GX100は『理屈コネ太郎』が初めて購入したデジタルカメラだったと思う。たしか2007… 続きを読む 発掘!懐かしのデジタルカメラ:リコー GX100とカシオ HS

組織の階段を昇りたいたならゴマをすろう

能力を磨けば上に行ける…は幻想かもしれない 「能力を磨けば上に行ける」なんて信じていませんか?もしあなたが日本の組織で昇進したいなら、**本当に磨くべきは“ゴマすりスキル”**かもしれません。 本稿では、「迎合」や「阿り… 続きを読む 組織の階段を昇りたいたならゴマをすろう

電動アシスト付マウンテンバイク(e-MTB)始めました

電動アシスト付マウンテンバイク(以下e-MTB)を始めました。 たまたま手元にあったサイクルスタンドに掛けてみたけど、バッテリーとモーターで重いので、スタンドが苦しそうだった。 e-MTBは、自転車というよりも、ほぼ新種… 続きを読む 電動アシスト付マウンテンバイク(e-MTB)始めました

バイクの未来は危機的?規制と社会の変化がもたらす現実

以下は『理屈コネ太郎』の私見であり、それなりにモーターサイクルに愛情を注いだ1人の男の個人的な視点に基づくものである(理屈コネ太郎の最近の愛車についてはココをクリック)。 日本の行政は、国民の“遊び”を規制する傾向が強い… 続きを読む バイクの未来は危機的?規制と社会の変化がもたらす現実

高スキルな医者とはどんな医者だ?

高スキルな医者とはどんな医者だ?

誤解を恐れずに断言すれば、高スキルな医師とは、一定の難度の高さの医療技術に習熟している医師だ。 別の頁で高スキル医師とか低スキル医師(詳細は当サイト内の高好感度なうえに高スキルな神医師、高好感度だけど低スキルな残念医師、… 続きを読む 高スキルな医者とはどんな医者だ?

Rolleiflex SL2000F|革新的な35mmフィルムカメラの魅力

革新的銀塩カメラ、Rolleiflex SL2000Fをご紹介する。30年以上まえに、ハワイのアラモアナショッピングセンターで新品で購入した個体。 このカメラ、なかなか野心的な試みに溢れている。一眼レフでありながら、アイ… 続きを読む Rolleiflex SL2000F|革新的な35mmフィルムカメラの魅力

フランクフルト旅行記|美しい街並みと美味しい食事を満喫

フランクフルトは、景観・治安・衛生・文化・食のすべてが揃う魅力的な都市だ(本記事は2014年10月頃の内容です)。 欧州に長期滞在するなら、フランクフルトを拠点にするのが最適だと断言できる。 市街地からフランクフルト国際… 続きを読む フランクフルト旅行記|美しい街並みと美味しい食事を満喫

Minox LX|スパイカメラと呼ばれた精密機械の魅力

当記事ではスパイカメラと呼ばれた銀塩時代の精密機械カメラ、Minox社(外部リンクWikipedia当該頁を開く)製MinoxLXについて、当サイト管理人の理屈コネ太郎の私見を述べる。 極小フィルムサイズ故に写真機として… 続きを読む Minox LX|スパイカメラと呼ばれた精密機械の魅力

オメガ シーマスター プロフェッショナル|20年愛用の機械式腕時計

Omega(WikipediaのOmegaの頁を開く) のSeamaster Professional をご紹介したい。ご覧の通り、今はナイロン製のバンドに換えてある。 もう20年は使っている機械式腕時計。使っているって… 続きを読む オメガ シーマスター プロフェッショナル|20年愛用の機械式腕時計