GRヤリス壱号機で朝練。シフト操作を丁寧に素早く的確に

今朝のテーマは「MTの基本に戻る」 昨日はATのGRヤリス後期型(弐号機)で朝練に行ったワインディングに、今朝はMTの前期型(壱号機)で行ってきた。今日のテーマは、シフト操作を、丁寧に素早く的確に…である。 壱号機はクイ… 続きを読む GRヤリス壱号機で朝練。シフト操作を丁寧に素早く的確に

GRヤリス弐号機での朝練。ストレートエンドでフルブレーキ

弐号機での朝練。ストレートエンドでフルブレーキ

今日は早朝暗いうちにいつものワインディングで弐号機(弐号機については『理屈無用の速さ!後期型GRヤリス8S-DATの衝撃』を参照)で朝練。テーマはストレートエンドでのフルブレーキング直後の前輪グリップをどう使うか…である… 続きを読む GRヤリス弐号機での朝練。ストレートエンドでフルブレーキ

思索する身体 ──GRヤリスと私の内なる修行

思索する身体|GRヤリスと私の内なる修行

サーキットやワインディングで真剣にドライブしているとき、私は頭がフル回転しているようにも、まるで何も考えていないようにも感じる。全身に伝わるマシンの挙動を、ただ受動的に受け取っているだけのようにも思えるし、同時にそれを情… 続きを読む 思索する身体 ──GRヤリスと私の内なる修行

サーキットでは、コーナーの速さはストレートで仕込む

本記事ではサーキットでのタイム短縮を叶えるためのライン取りの組立を、理屈コネ太郎の管見内の独断と偏見による私見を述べます。それで理屈コネ太郎本人のタイムはどうなのよ?との疑問を抱く向きもおられようが、ここは理屈をコネて知… 続きを読む サーキットでは、コーナーの速さはストレートで仕込む

日産ノート修理中のGRヤリス8S-AT普段使い

画像はイメージです。

わたし理屈コネ太郎のアシクルマ、日産ノート4WDのエアコンが冷えなくなったので、ディーラーに持っていって原因を調べてもらったら、インバーターの故障で、交換には結構な時間と費用が掛かる事が判明した。これからの夏の暑さを考え… 続きを読む 日産ノート修理中のGRヤリス8S-AT普段使い

日本でスポーツカーを楽しむなら国産が合理的【GRヤリスという選択】

外国語の不確実な情報に悩むのは辛いものです。

はじめに|「合理的なスポーツカー選び」は現実に存在する スポーツカー選びに「合理性」という視点を持ち込むのは無粋かもしれません。けれど、日本の道路環境や制度、日々の生活とのバランスを考えたとき、驚くほど納得のいく選択肢が… 続きを読む 日本でスポーツカーを楽しむなら国産が合理的【GRヤリスという選択】

GRヤリス 後期型が更に改良のニュース!

2025年4月11日にトヨタが発表したGRヤリスの最新アップデートについて、現時点で確認できる詳細を以下にまとめます。情報は主にトヨタ公式発表や関連報道に基づいています。 1. 発表概要 発表日: 2025年4月11日 … 続きを読む GRヤリス 後期型が更に改良のニュース!

コーナリングにおける後輪のグリップと前後荷重移動について

はじめに:後輪を主役に据えて考える 別のページでは、前輪グリップを「減速」と「旋回」にどう使い分けるかという話を、理屈コネ太郎なりに知ったかぶって語ってみた(詳細はココをクリック)。今回は視点を変え、後輪を主役に据えて、… 続きを読む コーナリングにおける後輪のグリップと前後荷重移動について

ブレーキングを残さないコーナリング|前輪グリップを減速と旋回に使い分ける

ブレーキを残さないコーナリングとは何か――最近ようやく、その意義が少し理屈コネ太郎にも見えてきた気がしたので、本ページでは理屈コネ太郎の独断と偏見による私見を述べてみたい。以下すべて、ヘッポコドライバーによる机上の空論て… 続きを読む ブレーキングを残さないコーナリング|前輪グリップを減速と旋回に使い分ける

GRヤリスのワインディングでの感触に変化が!|カートでの練習効果か?

GRヤリス弐号機でワインディングへ出発 他のページでも述べたように(GRヤリスATの左足ブレーキ練習に最適?レンタルカートでサーキット走行はコチラ)、2ペダルGRヤリス(以下、弐号機)の練習にレンタルカート通いに勤しんで… 続きを読む GRヤリスのワインディングでの感触に変化が!|カートでの練習効果か?