車通勤片道90分|オーディオ学習や趣味で充実する運転時間

運転時間は恰好の勉強時間

理屈コネ太郎は年間約50,000キロを車で移動しています。そのほとんどが通勤目的で、高速道路の利用率は85%以上。一回の通勤で往復3時間、片道90分を車内で過ごす日常を送っています。 職場の同僚から「通勤が大変ですね」と… 続きを読む 車通勤片道90分|オーディオ学習や趣味で充実する運転時間

混雑する病院でスムーズに受診するための正しい方法と注意点

混雑する病院のスムーズな受信方法

混雑している医療機関を受診する際に、注意すべきことはたったひとつです。それは「医療機関従業員に余計な手間や時間を使わせないこと」。他の受診者の時間を奪わず、医療機関のリソースを効率的に活用することが、スムーズな受診の鍵と… 続きを読む 混雑する病院でスムーズに受診するための正しい方法と注意点

大学で心理学の単位を取って資格を取ろう。

大学で心理学の単位を取って資格を取ろう

心理学は広大な学問領域だ。でも心理学部あるいは心理学科を持つ大学なら、心理学の専門家を名乗るに十分な知識を体系的に学ぶ事が出来る。 ところで、ここでいう心理学とは、ビジネス書や恋愛指南書などで著されているような、好奇心半… 続きを読む 大学で心理学の単位を取って資格を取ろう。

知らないと損する法律の話|法治国家で生きるための基本知識

知らないと損する法律のハナシ。日本は法治国家。

日本は法治国家|法律を知ることの重要性 日本は法治国家であり、法律を知ることは人生をスムーズに生きるための重要な戦術です。「法を知らない」という言い訳は通じません。法律を守る者だけがその保護を享受できるのです。 現実社会… 続きを読む 知らないと損する法律の話|法治国家で生きるための基本知識

「敵からも学べ」By バルタザール・グラシアン

バルタザール・グラシアン、敵からも学べ

バルタサール・グラシアンは1601年、スペイン・サラゴサ県のカラタユー地区で生まれ、 1658年12月に没。スペインの哲学者、神学者、イエズス会司祭者であった。 多数の教育的・哲学的な散文を残した。『エル・クリティコン』… 続きを読む 「敵からも学べ」By バルタザール・グラシアン

マジか!? Moon Shot & Singularity

マジか?Moon Shot &Singylarity

詳細は内閣府ムーンショット型研究開発制度のWebを参照されたい。 ムーンショット型研究開発制度が目標としているのかは以下の7点。 1.2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現 2.2050… 続きを読む マジか!? Moon Shot & Singularity

放送大学、この素晴らしきもの!

放送大学、この素晴らしきもの。

放送大学は正規の通信制大学・大学院である。 多くの人が単位修得や卒業を目指して学んでいる。 放送大学では、学生たちだけでなく広く一般に向けて多くの授業が公開されている。 一般公開されている授業は、誰でも視聴したり、聴取す… 続きを読む 放送大学、この素晴らしきもの!

病院の長い待ち時間はなぜ改善されない?その裏事情を解説

病院の長い待ち時間はなぜ改善されない?

“あの不満”。診察室より長い時間を過ごす場所、それが“待合室”です。なぜこんなに待たされるのか? しかも10年後も改善される気配がない…そんな疑問を医師の視点から真面目に解説します。 (本記事は2020年6月初記載、最終… 続きを読む 病院の長い待ち時間はなぜ改善されない?その裏事情を解説

Excelの凄さを体験せよ|乱数とVBAで広がるマルコフ連鎖とモンテカルロの世界

エクセルは、マルコフ連鎖もモンテカルロ法も得意

1. Excelが「凄いヤツ!」である理由 Excelは、ほぼすべてのWindowsマシンに標準搭載されている表計算ソフトですが、その真価を知る人は意外と少ないものです。業務用途では属人性が高くなりがちで「単なる表計算ソ… 続きを読む Excelの凄さを体験せよ|乱数とVBAで広がるマルコフ連鎖とモンテカルロの世界

長所を伸ばすか、短所を改善するか 戦術的に正しいのはどちら?

長所を伸ばす? 短所を改善する?

長所を伸ばすか、短所を補うか、どちらが戦術的に合理的かについて『理屈コネ太郎』の管見内での独断と偏見に満ちた私見を述べる。 結論を先に述べると、あくまで凡人に限っての話だが、長所を伸ばすのと、短所を改善するとでは、短所を… 続きを読む 長所を伸ばすか、短所を改善するか 戦術的に正しいのはどちら?